結局やるしかないということ、そのようなメルマガが今日届いて確かにそうだよなということを思いました。
私の場合今はブログを一生懸命書いていたりするわけですが、ブログで実績が出るかどうかなんてやってみなければわからないわけです。
こんなブログ会というのも何度も難しいところがあり多くの成功者がいて簡単にこうすれば成功できますというようなノウハウが多く出てきています。でも実際にその通りにやってみて成功できるのかというとほとんどの人は成功できないはずです。
私自身も全然人のことは言えないような状態になっています。
でも結局のところやるしかなくここであきらめてしまっては何も始まらないということです。
みんなあーでもないこーでもないということで色々なことを試してその結果うまくいくコツにたどり着いたというものであり、その結果をこのようにすればうまくいくということをまとめているのであって、誰もが簡単に成功するコツなんて存在しないのです。
ある人が成功したからといってそれはその人は成功するけども他の人には成功しないものであったり、その人自身の特性が大きく作用しているものであり他の人には難しいということもあります。
結局自分でうまくいくかどうかは色々と試行錯誤していかないと見えてこないということは多くあるのです。
これはブログだけの話ではなくて勉強でもスポーツでも何でも一緒ですよね。このように頑張れば英語を話すことができるようになりますと簡単に解説されていたところで自分で勉強したからといって簡単に英語を話すことができるようになるわけでありません、英語のテストで良い点数の取れるわけではありません。
TOEIC で高得点を取る方法なんていうことはよくブログ記事にかけることがあるのですが、その記事を読んだからどうやって自分の TOEIC の点数が急激に上がるわけではなく自分なりにコツをつかんで一生懸命やっていく必要があるのです。
他の勉強であっても一緒、学生であっても一緒とにかくやらないと見えてこないことがたくさんあるのです。そしてそれは仕事でも一緒であり何か本を読んだりブログを読んだからといってそのことができるようになるわけでもなく自分自身で色々な試行錯誤を積み重ねていかなければうまくいく事はありません。
そしてほとんどのことは実際にはうまくいくことはなく本当に継続して自分で頭を使いながら努力を積み重ねていけばいつかそのコツが見えてくるものになるのです
最初から結果が分かるものではないのでよくわからないまま走り続けなければいけないということで大変なものにはなりますが、どんなことでも一緒結局やると決めたことはやるしかないということ。
すぐに諦めることなく何でも頑張ってみることが大事ですね。