それに東京でもコロナ感染者数が5000人を超えたということでニュースになっていました。
オミクロン株は一気に拡大したということになりますが、このことはどう考えればいいのでしょうか。
また従来のデルタ株と同じように緊急事態制限をして経済活動を止めるべきなのでしょうか。個人的にはそこまですることなくもう少し上手くやることができないのかなということを感じてしまっています。
従来より感染力は強く毒性は低い?
オミクロン顔の特徴としては従来より感染力は強くあっという間に拡大するということがありますがその代わりに毒性は低く重症化率は低いということは言われています。
今現在も東京で5000人を観測するというような大変な状態になっていますが重症化した人は今現在の状態で7人です。5000人のうちの7人ではなく、ずっと累積しているうちの7人だということです。
この数字を見るだけでも重症化する可能性というのはかなり低いということは分かります。ただややこしいのは東京都の重症化基準というのは国の基準よりも厳しく設定されていて一般的に抽象と思われるような状態でも重症とはカウントされないというようなことがあります。この良し悪しというのはなかなかは一般人には判断できないものになりますがやめてややこしい話です。
そして医学的に重症でないからと言っても実は軽症でもかなりの状態だというの話も多く出ています。本当は軽症でもどのぐらいの症状なのかという事をもっと詳しく知りたいところです。感染している多くの人数の症状が無症状なのか、それとも風邪と変わらないような状態なのか、インフルエンザのような状態なのか、 もっとひどい状態なのか、それによって軽症と言っても考え方は全く変わってくのではないでしょうか。
今の報道ではこの辺りが非常に曖昧な状態でしか報道されていなく重症化率が極めて低いということでそこまで危険なウイルスじゃないんじゃないかというようにも見えてしまう状態です。ただそれは今目の前にある情報からそう判断できるだけであって本当は違うのかもしれないということもあります。
あまりにも不明な状態の多いとまたそれぞれの考えが分かれ、世の中が分断していくということも起こりかねません。
今まではそう感じていませんでしたが、本当に軽症の人が多くなってくると最後には風邪に近づいていくということも考えられます。
この辺りのどのように判断すればいいのか、ただ危険を煽るというだけではなく実際はどうなのかというところもう少し明らかにできるような情報が欲しいなと思うところです。