iPhone14の発表ももう2ヶ月以内に

iPhone14の発表ももう2ヶ月以内に行われるのでしょうか。
結構その時期が近づいてきたという感じはしています。
今年気になるのは価格の値上げという部分とどの機能が更新されるのか?
iPhone13ではなく、iPhone14を購入する価値があるのかどうかというところです。

だんだんと価格が上がってくる以上、それ以上の価値があるのかを見ていかないと、もうiPhoneは以前のように毎年大きな変化があるものではなくなっています。
逆にここで大きな変化を期待したいところではあります。

iPhone14に期待したいこと、それはカメラ機能の強化です。
iPhoneXSではデュアルレンズになりましたし、iPhone8PlusからはF値1.4となり劇的に進化しました。

しかしそれでも物足りないと感じていた方も多いはずです。
そういう方は是非ともiPhone14で写真の画質をアップグレードして欲しいと思いますね。
またバッテリー容量の増加や新色の追加などもあるかもしれません。
個人的にはデザイン面の進化が一番楽しみだったりします(笑)
Apple Watch Series4の新機能は残念ながらあまり興味がないんですよね……
ただ値段が上がるなら購入してもいいかなとは思ってますけど、新型iPadProの登場でも十分かと思ってたりもするんです。
この辺りの判断は難しいですね。

さて今回は皆さんから頂いた質問の中からいくつか選んでお答えしていきましょう! Q.Apple Musicの契約について A.AppleMusicは基本的にAppleID一つにつき一つのアカウントしか作れません。

そのため家族それぞれにAppleMusicを使う場合はそれぞれ契約が必要となってきます。
ただしAppleWatchを持っている人は無料で使えるサービスがあるので、そちらを利用するといいでしょう。
詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

Q.アップルウォッチを紛失してしまいました。再発行には時間がかかりますか?

A.AppleWatchは簡単に言うと携帯電話の機能を持った時計みたいなものです。
なのでスマホと同じように電話として使えばいいのです。
そしてその際に必要なものは住所・氏名・電話番号などの情報だけです。
なのでなくしてしまった場合すぐに対処すれば問題ないです。
手続き自体は簡単ですよ! ちなみに私の場合もたまたま落としてしまっただけなんですが、再発行の処理は非常に早く済みましたよ。
恐らくですが3日くらいで届きました。
一応個人情報が悪用されないためなのか、届いた際に本人確認の書類などが必要だったりする場合もあります。
私の場合は運転免許証を提示したらそれでOKでした。
無くした場合は早めに再登録しておくことをオススメします。
またアップルストアなどでも即日交換してくれるようなので、もし壊れた場合でも大丈夫だと思います。

なおAppleStoreでの交換の場合、その場で修理となる場合もあるようです。
その場合は最短だと1時間ほどで対応できることもあるとか……
意外と早いものなんですね~。

また修理に出す際はデータの初期化が必要になる場合があるそうなので、事前にバックアップを取っておく事をオススメします。
これはAppleWatchに限らずiPhoneなどの端末でも言える事ですが、データは必ず保存するように心掛けておきましょう。
ちなみに私は以前iPhoneを落としてしまい画面が割れたので、その時のデータは残っていませんでした……。

その時に慌ててバックアップを取った記憶があるんですが、どうやら完全に消えてしまっていたようで……
結局は自分で復旧作業をしてどうにか事なきを得ました。
皆さんもデータのバックアップは常に取っておいた方がいいです。
AppleWatchはそこまで頻繁に落とすものではないかもしれませんが、やはり万が一のためには必要になってくるはずです。
ぜひ覚えておいてほしいところですね。

iPhone14あたりでとにかく大きな変革が起こってほしいとは思っています。

今のiPhoneに不満があるわけではないですが、そろそろスペック面で限界が見えてきている気がしているんですよね。
特にストレージ面はかなり厳しいものがあると思うんですよ……
もちろんカメラ性能やバッテリー容量といった部分ではまだ余裕はあるんだろうけど、これ以上は正直難しいんじゃないかなぁと感じるわけです。まあそんなことを考える時に限って新しいモデルが発表されるのかもしれないんですけどね(笑)