キーエンスの鉄の掟が興味深い

キーエンスといえば超高収益企業そして超高年収を得られる企業ということで有名な企業の一つになりました。

キーエンスはなぜそんなに特別なのかというところは気になりますがそこについて書いた記事があり興味深いものがありました。

「Yシャツは絶対に白、接待なし」最強企業キーエンスに“鉄の掟”がある理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/fec29e3bd85dc471a76094c4a64d59620b018d1a

ワイシャツは絶対にしろで接待もしないということ。土産物なども一切受け取らないということ。

無駄を省いて設定してるということと規律を徹底的に重んじてるということがわかります。それにしてもワイシャツは白だけというのもやりすぎとも言えるぐらいのルールであって、現代社会には合わないとか、一般的な企業であると反発が出てきそうな感じもしてしまいます。

キーエンスだからできる、そういう人しかこの会社にはいらないということになるのでしょう。こういうある意味自由のない会社というのはいいのかどうかは微妙なところもあるような気がしますが、結果としてこれだけの年収が出せる、稼いでいるのはごく一部の社員というわけではなく本当に多くの社員が高い年収を得られるというのはキーエンスぐらいなのかなと思います。

もちろん高年収の企業として総合商社であったり外資系であったりというようなところはありますが、それは誰もが知るエリート的な道であり、簡単に行けるような道ではありません。

キーエンスも今ではもう同じようなレベルの話にはなってきていますが、それでもこのような1メーカーのような立場でこれだけの待遇を出せるような企業というのは他には存在しえないでしょう。

若い時に稼いで転職するのもあり

このような企業で働くということはどうなのかというところもありますが、若い時にたくさん稼いでその後で早い段階でその能力を持って転職をしたり、あるいは独立をしたりという道もあると考えれば悪くはないのかもしれません。

むしろ下手なブラック企業に勤める場合であればこの企業に勤めれば無駄なことは一切ないということでホワイトの生活を送ることができるでしょう。仕事量としては大変なところがあるというのは有名な話ではありますがその対価がしっかりと得られるということで、素晴らしい会社なのかもしれません。