どんなことであっても成功するためには自分にとって不必要だと思うものを捨てることが必要だという話があります。
時間は有限であり、その中で人と違ったことをして結果を出していくためには今まで自分が使っていた時間ということも見直していかなければいくら頑張っても時間が足りなくなってしまいます。
Twitter で投稿している方を見たのですがこの方は2021年のうちに以下のことを辞めたということを書いていました。
2021年までに辞めたこと
①テレビ
②ジムと英会話と長時間の半身浴
③メンテが頻繁な美容(マツエク、明るい髪など)
④無駄なネットサーフィン
https://twitter.com/moe_blogger/status/1478520953101783040
この人は美容とファッションブロガーとして月に25万円を稼ぐことに成功したということです。その金額も途中経過の金額であり、これからさらに活躍していくことが考えられます。
今の金額だけを見るとそこまで大きい金額ではないと感じる人もいるかもしれませんが、会社に頼らなくてもこれだけの金額を稼げると暮らしていくことができるようになりますし、今まで会社で働くのに使っていた時間を自分の時間に費やすことになってさらに成長していくことも可能になります。
今まで使っていた時間を別の時間に使うことにすることでこのように成功する例もあるということです。
バランスは難しい
この人はテレビだけであればまだわかりますがジムや英会話などもやめたということでかなり大胆な生活の変更を行ったのかなと思います。
テレビであれば純粋なエンタメでしかないのでわざわざ見なくても何も問題はないということはありますがジムは健康上に影響してきますし英会話もやっていればこれからのスキルとして大事なものになってくるかもしれません。
この選択のバランスというのは非常に難しいものなのかなとも考えます。
英会話を将来のために勉強を続けていた方がいいのか、それともここで自分のやりたいことのために全ての事を注力するのか。
テレビであってもテレビを見ないことで世の中の動きについていけないということも起こるかもしれません。コミュニケーションというのも大事なものでまわりの仲間との会話に入っていけないということは大きな問題となることもあるでしょう。
全てを捨てることが正しいというつもりはありません。ただ他の人と同じような生活を続けているだけでは成功することもできません。
この人はブロガーということですがここまでの事をしてようやく成功に進んだということ。特別な才能の無いような一般の人は少しでも時間をやりたいことに割いて進めていかないとなかなか成功することが難しいということはあるでしょう。
本当にどのようにバランスを取っていけばということは難しい方もありますが、安易に簡単な方に流されてしまうことなくその先を考えて選択していきたいものです。