お金がかからない趣味って何がある?という質問

定期的にお金がかからない趣味というのは何があるの?なんて質問をしている人を見かけます。

趣味だからこそそこそこお金をかけても自分が楽しめるものを選びたいなとは思うのですが、新しい趣味を探しているような人なのでしょうか。

なかなか暇な時間をどう過ごそうかと悩んでいる人も多いようです。

実際にお金がかからない趣味ということで出てきたものとしては、
・ウォーキング
・迷走
・ダンス
・節約
・筋トレ
・読書
・youtube
・野草観察
・お絵描き
・漫画
・無料のゲーム

このようなものが出ていました。まあ誰でも思いつくような普通の内容ですね。

趣味でお金がかかるようなものというのは逆にどれだけあるものなのでしょうか?

・ゴルフ、スノーボード
・キャンプ
・テニス(スクール前提)
・車
・旅行
等はお金がかかりそうですが、他のことはそこまでお金がかかるものがないような気がします。

お金を使うべきところに使うという意味では何か趣味をもってそこに使うと言うのは良い行動だとは思います。

ただ貯金だけしても仕方がないですからね。

そうはいっても、お金が無いけれども時間はある、そういう人も多くいるはずです。

時間があるけど、お金がないのであれば副業をするというのはありな気もします。ちょっとした趣味をしたと思ってもそこに費やせるお金が全くないというのは問題になってしまいます。

低額でできる趣味なんてたくさんあります

お金がかからない趣味なんて言っても低額でできるような趣味はたくさんあります。

一般的な映画鑑賞や読書・音楽のようなものもほとんどお金をかけないでできますよね。映画鑑賞でネットフリックスに入れば固定費用ですし、月に2-3本映画を見たからといって社会人が払えないような金額ではありません。

むしろそのくらいの金額を払えないような状態ではあまり豊かな経験は得られないようにも思えます。
普通に働いていればそのくらいの金額を用意することはできるはずです。
別に役職についていなくても普通の会社で普通に働くだけ、または派遣社員でも趣味に使う金額くらいは稼ぐことはできるでしょう。

本当に全くお金がなくてということであればそのことを反省して何かを考えるべきだとは思いますが、そうでないのならあまりにもケチな使い方をするのではなく、使うべきところは使うというのがいいかと思われます。

経験はある意味一生もので、お金を節約して貯めたところでそこまで大きなものになるわけではありません。ブランドものを買いあさる等はおすすめできませんが、楽しそうなことにお金を使って、良い経験を得るというのは楽しい人生を送る上で必要なことなのかなと思います。