Twenty Twenty-Oneのテーマ

今現在WordPressを 導入するとデフォルトでTwenty Twenty-Oneのテーマが設定されるようです。

毎度おなじみのデフォルトテーマであり使い物にならないデザインというのが毎回のパターンで割ったのですが今回のテーマに関しては わりとデザイン的にはシンプルで悪くないのではないでしょうか。

ちょっとタイトルが大きすぎてるところはありますが普通に表示される画面に関してはシンプルで問題がなく、やや寂しい部分に関しては自分でオリジナルの画像などを入れれば、それっぽい画面を作ることはできそうです。

最近はあんまりごちゃごちゃと装飾されているようなブログというのは流行らなくなってきてますよね。デザインが優秀だからといって良いブログであるとは限りませんし、人が求めてるのはコンテンツであってデザインではありません。デザイン自体が重要視されるようなサイトであれば話はまた変わってきますが、一般的なブログの場合はデザインではなくそこに書かれている内容が大事なのです。

ただこのデフォルトのテーマの場合よくある有料のブログテーマと異なり細かい設定などは一切することができません。正確に言うと出来ないのではなく自分でプログラムをいじらなくてはいけないという話になってしまい、さすがにそれは一般的ではないのでプラグインを用意しなければいけなくなります。

必要なプラグインを全て用意して行くとなるとちょっと面倒くさいですよね。今の有料ブログテーマはそれだけで基本的な機能をすべて備えていますので余計なプラグインは一切入れなくても問題なく利用することができるようになっています。

デフォルトの WordPress テーマなのいろいろな機能が充実してるとそれはそれでおかしいっていう話になってしまいますので当たり前だという話なのですが、この点はそのままデフォルトのテーマを使い続けるか、それとも別のテーマに変えるのか迷ってしまうところです。

有料のブログテーマというのは普段使ってますのでここでは当面の間デフォルトテーマでどこまで使えるのか、また使っていて違和感はないのかということについて確かめてきたいと思っています。

本当はもっとシンプルなテーマがたくさん出てきてくれればいいのになと思うところです。今はスマホの時代ですし、過剰な装飾はいらないので本当にシンプルで読みやすければそれで OK なんですよね。