SNSを誰もが見る時代になっています。やっていなくてもどこかのSNSを見ているなんてことは当たり前ですし、自然と調べものをしているとSNSにたどり着くということもあります。
でもこのSNS、面白いと感じる人も多いのでしょうが、とにかくやっていると時間がかかるというもの。SNSは実は時間の無駄じゃない?という意見もよく出てくるようになりました。
SNS断ちは一つの方法としてあり
今毎日が忙しくてもう少し時間を確保したい、無駄に時間を過ごしていることが多すぎると自覚している、そんな人がSNS断ちをするというのは一つの方法としてはありでしょう。
SNSを見なければその時間が浮くことにより他に有意義な時間を使い方をすることができます。SNSというのは一種の中毒性があるもので見続けると止まらなくなってしまうという人もいます。なんとなく見ているつもりで気が付くと1時間くらいを消費していたということもあります。
自分が発信するようになると今度は毎日発信しなければ気が済まないというようになったり、まわりと交流しなければいけないとなり、それだけで1日の余暇時間を使ってしまう等のことも起こります。
それ自体が目的であり充実していて文句がないのであれば敢えて止める必要はありませんが、なんとなく時間の無駄だと考えたらSNS断ちをしてしまうのも良いものです。
別にアカウントを消さなくても問題ありません。ただ見なければいいだけです。
何かの勉強等をしている人は強制的にスマホを見ない時間を作るだけでも効率が大幅にアップしたなんて話もあります。それだけスマホを見ること、SNSを見ることで無駄な時間を使ったり、集中力を削ぐ原因になってしまっているということです。
目的を持ってSNSをするのはあり
SNSだからといって一律に嫌ってしまう必要はなく目的に合わせて使う分には問題はありません。特に情報収集面においてはSNSが役に立つということは多いはずです。
もっともリアルタイムの情報を生の声で集めることができるのがSNSです。他にも自らが情報発信してみてリアクションを見てみたり、仕事に繋げたり、交流できたりするのがSNSでもあります。
このメリットを活かして使うのであれば問題ありません。他にも自分の明確な目的を持って使うということであればそれは有意義な時間になるでしょう。
特定のテーマについて見て純粋にエンタメとして楽しみたいということでも決して悪いことではありません。ただそれがあまりにも過剰になっていないか、ただなんとなく見ているだけで時間を考えたときに無駄になったと思わないか、このあたりをしっかりとして利用するようにしていきましょう。
SNSはしっかりと目的を持って使っていけば自分のためにもなるものであり、決して無駄なものではありません。問題は使い方にあるということ。もし自分が無駄な時間を使っているなと感じているのであれば利用方法を自分なりに見直してみるというのもいいでしょう。