3月8日Appleイベント開催 iPhoneSE第3世代の発表がある?

2022年3月8日にAppleのイベントがあるのは確定となり、そこでiPhoneSE第3世代の発表があるのではとされています。

あくまで当日はその実態はわかりませんが、その場でおそらくiPhoneSE第3世代の発表があるのではということ。

今回のiPhoneSEは今のところiPhoneSE第2世代の筐体をそのまま使うのではという説が出てきています。他にはiPhoneXRベースになるのではという話もあり、最終的にどうなるのかについてははっきりとしたことはありません。

iPhoneSEは今回は5G対応になるということが目玉になり、あとはA15チップの最新型になるということくらいでしょうか。

以前の筐体を使用することになるのでカメラはおそらくシングルレンズになるでしょうし、カメラをメインで使いたい人には向いていないiPhoneになるはずです。

iPhoneをそろそろ買い替えたいけど、カメラレンズにはそこまでこだわっていない、最近のiPhoneは高すぎるという人にはちょうど良い製品になり、需要は多いのではないかと考えられます。

最近のiphoneはカメラに集中しすぎ

最近のiphoneはカメラ画質の向上に力を入れすぎというか、それくらいしか変化がないように思えることが多いです。
使っているとだんだんと劣化してはいくので、時期を見て新しいiPhoneには変えないといけませんが、iPhone11とiPhone13で何の違いがあるのかを具体的に体感できるケースはかなり少なっているように思えます。

確かにCPUも違いますし、レベルは違うのはわかるのですが、そこまでのこと、その違いを感じるまでのことをiPhoneでする必要性がどこまであるのかということです。一般の人にも違いがわかりやすいのがカメラ画質。

ただその画質もかなりのレベルまで達していてここからはどうするのかと思ってしまいます。スマホは本当に成熟してきましたよね。

iPhoneでそこまでをしなくても良くて、その代わりに安くして欲しいというニーズも多いはずです。
iPhoneSEはその役割を担ってくれるはずです。もうさすがにiPhoneSE2は古さが出てきているため、ここでiPhone3が登場すれば、既存のiPhoneシリーズを購入するか、それともSEシリーズにするかという選択肢が生まれて、ライトユーザーへのメリットが大きくなると思われます。

iPhoneに求めるものは人それぞれというところがありますし、iPhoneSE第3世代にも期待したいですね。