前回記事に利用した方のtwitterコメントでメンズ脱毛に関するものがありましたのでまた見てみたいと思います。
メンズの脱毛というのはいつの時期にやるか、いつまでにやらなければいけないかというところがありますが、白髪が生えてくる前に終わらせた方がいいです。
「医療脱毛のレーザーは黒い(濃い)色素にしか反応せず白髪には全然効かないので、ヒゲ脱毛も全身脱毛も、やるんだったらまだ白髪の少ない30半ばくらいまでにやっちゃておくのがお薦めです。」
これはメンズ美容関係の豆知識なのですが、実際にやってみると分かりますが医療脱毛のレーザーは黒い(濃い)色素にしか反応せず白髪には全然効かないので、ヒゲ脱毛も全身脱毛も、やるんだったらまだ白髪の少ない30半ばくらいまでにやっちゃておくのがお薦めです。
— 勝又健太|エンジニア系YouTuber|雑食系エンジニア|「Web系エンジニアになろう」著者 (@poly_soft) January 29, 2022
脱毛をしにサロンに通ったり、家庭用脱毛器を使ったりとメンズの脱毛というのも増えてきていますが、この脱毛器というのは黒い色素にしか反応しないという問題があります。白髪が生えてきてしまうとこの白髪には効果が出てこないため、その部分だけが残り続けてしまうのです。
本当に少しであればメンズの場合は完全につるつるにならなくても何か問題が起こるケースは少ないので良いかもしれませんが白髪が増えてくればくるほど脱毛できない範囲が増えてしまい、仕上がりも微妙なものになりがちです。
一応絶対に出来ないというわけではなくニードル脱毛という形式であれば白髪でも脱毛することができます。ただこの形式は専用のサロンに通わなければいけませんし、全てのサロンで行なっている形式ではないため、白髪がないうちに脱毛を済ませておいた方が無難ということです。
白髪の生えてくる時期は人によってバラバラですが早ければ30代の後半くらいから増えてきてしまいます。髪に白が生えてくるのは早くても脱毛するようなヒゲや体毛になるともう少し入ってくる時期は遅いかもしれません。
ただこの白髪っていうのもいつ入ってくるかというのは読めないものになりますので余計な心配をするよりも早く脱毛を済ませてしまった方が良いですね。
20代のうちはそんなに毛が気にならないとしてもだんだんと男性ホルモンが強くなってきて毛が濃くなってくるということもあります。男性の場合だんだんと頭の毛は薄くなり、体の毛は濃くなると言う症状が起こりがちです。
これが逆であれば全く問題なかったのにということなんですが、なかなか難しいものですよね。
今の時代は男性でも脱毛することが当たり前の流れになっていますしこの流れは当面変わるということはないでしょう。毛が生えている方がいいというような好みの問題もありますので絶対ということはありませんが、基本的には毛を薄くしておいて損することはありません。
脱毛はなるべく早いうちに、 特に白髪が生えてくるとと面倒なことになるので脱毛するようであれば早めに取り掛かるようにしておきましょう。