ブログを書いているので、ブログを書く方法についてもよく調べているのですがテレビのニュースを見ない方がいいというような意見がありました。
ブログを書くのであればニュースを見た方がいろいろネタを仕入れることができると思ったのですが、その意見は違っていてニュースを見ることをネガティブなネタが多く脳が疲労するというものです。
これは意見が分かれるところもありますが一理ある話でもあります。
毎日のニュースを見て疲れてしまう人は見ない方がいいかもしれません。今はテレビでニュースを見なくても、ネットで必要な情報だけを拾い上げておけば困ることはありません。
時間の無駄になってしまうという考え方もあります。真剣に見ていたり情報源として見るのであればいいのですが、特に意味もなく見てしまうとその時間がもったいなく、その時間でブログを書くなり、勉強をするなりということをしておけばいいと思うのです。
余計な情報を入れすぎると脳が回転しなくなってくるという話はありますし上手くコントロールしていくということは大事なことなのでしょう。
そうではない人もいる?
私の場合集中できないとか、作業ができないとか、疲れるとかそういう話は決してニュースの見すぎで脳が疲労しているとか、別の情報を見ているとかそういう話ではなく、単にモチベーションのコントロールが下手なだけだと思っています。
ブログでも勉強でも仕事でもなんでもそうで、ただモチベーションコントロールが上手くいかないだけ。
さっさと取り組めばいいのをダラダラとしていたり、なかなか手をつけるのが面倒で漫画を読んでしまったりとか別のことをしているだけ。
それが原因であって別にニュースを見て脳が疲労したとか、ながら勉強をして集中力が落ちたとかそういう話ではないと思うのです。
いくらテレビを見たからと効率が落ちるわけでもないですし、問題が起こるわけでもありません。時間は消費するのでそこは考えなければいけませんが、あまり大した問題ではなく、問題はただとりかからないだけ。
それだけなんです。
ブログが書けないとか勉強に手がつかないとか、その原因というのは人によってさまざまなところがありますが、何がその原因なのかというのを自分で明らかにする必要があるかと思います。
人によってモチベーション維持の方法は違います。勉強が好きな人は勉強をするのも嫌にならないはずです。自分はなぜブログが続かないのか、勉強が続かないのか等を考えて原因を再認識すると解決法にたどりつけるのではとも考えます。